営業・販売職
募集要項
| 採用職種 | 営業・販売職 | 
| 採用人数 | 若干名 | 
| 雇用形態 | 正社員 | 
| 仕事内容 | 日本全国の伝統工芸品の作家作品、または現代アート作家作品等をお客様に提案/販売する営業販売の仕事です。 【店頭販売】 ■伝統工芸品や作家・アート作品等の接客販売のプロを目指していただきます。 ■既存店舗にて接客販売および付随する梱包・発送・仕入れ・在庫管理等の業務を行います。 上記が業務の8割を占め、その他、外商営業(B to B、B to C)、商品企画、イベント担当、商品仕入などもございます。 取扱商品は:全国の作家作品・アート作品や伝統工芸品、雑貨等 | 
| 必要な能力・経験 | 【必須条件】 ■接客/販売もしくは営業の経験のある方(業界/経験年数不問) 【歓迎条件】 ■百貨店での店頭販売もしくは外商販売経験 ■伝統、工芸、アート、美術、古美術に関連のある業務経験 ■ギャラリー、インテリア、ライフスタイル、デザインに関連のある業務経験 【キャリアアップについて】 本人の適正や希望を考慮し、様々なキャリアを目指していただけるプランを用意しております。営業担当→営業主任→営業課長といったキャリアもあれば、商品企画のスペシャリストや実店舗の店長・副店長といたマネジメント職を目指すこともできます。 | 
| 求める人物像 | ■人と接することが好きな方 ■自分で考えて行動できる方 ■陶磁器や伝統工芸品、アート作品が好きな方 ■笑顔で接客できる方 ■英会話、中国語できる方歓迎(意欲的に学習できる方) | 
| 配属・転勤 | ■勤務地 【京都勤務】 ・朝日堂 京都本店:京都府京都市東山区清水一丁目280 ・クラフトショップ朝日陶庵:京都府京都市東山区清水一丁目287-1 ※朝日陶庵は本店から30mほど離れたところに位置する店舗です。 ヘルプとして勤務していただくことがございます。 
 ■転勤:有 ※適性や希望を考慮し、朝日堂本店(京都)・朝日陶庵店(京都)・銀座三越店(東京)・パレスホテル店・大丸心斎橋店(大阪)への転勤の可能性があります。 | 
条件等
| 試用期間 | 最長3ヵ月(個人により変動あり) *期間中の条件同じ | 
| 給与と手当 | 能力と経験により応相談 ※各求人サイトに掲載中の求人票をご確認いただくか、下記連絡先の採用担当までお問い合わせください。 | 
| 諸手当 | ■時間外労働手当(別途全額支給、固定残業代なし) ■通勤手当(月額50,000円迄) ■住宅手当(世帯主の場合のみ):10,000円 ■家族手当(扶養配偶者:10,000円 子各:5,000円) ■語学手当(職能手当) ※一定レベル以上の英語・中国語の資格等をお持ちの方は、社内規定に基づいて手当が付きます。 ※外国人留学生の方は日本語能力に基づいて手当がつく可能性があります。 | 
| その他 | 食事補助(京都勤務のみ)、社員割引、持ち株制度、制服貸与(女性のみ専用制服あり) | 
| 加入保険 | 健康・雇用・労災・厚生年金保険。退職金制度あり(勤続3年以上) | 
| 賞与 | 年2回(個人により異なる、前年度実績有) | 
| 昇級・評価 | 年1回(個人により異なる、過去5年昇給実績あり) | 
終業時間・休日
| 就業時間 | 9時~18時(実働8h) 配属店舗により多少異なります。 【清水寺夜間拝観時】(3月・4月→10日間程度、11月→20日間程度) 9時~21時の営業となる為、シフトにより分担して夜間担当をする可能性があります。 休憩60分 時間外労働有無:月5~10時間程度(繁閑期により異なる) | 
| 休日・休暇 | ■1年単位の変形労働時間制 ■毎月完全シフト制 ※繁閑期によって月毎の休日数が変動します。 (月毎の休日数8~10日、土日含む連休可) ■年間休日数 105日 ■夏期休暇(5連休、取得月:6月~9月の間) ■冬期休暇(最大7連休、取得月:12月~3月の間) | 
| 有給休暇 特別休暇 | 入社半年経過時点 10日付与 | 
応募・選考について
| 応募方法 | 応募方法:写真付履歴書と職務経歴書を郵送もしくはEメールにて送付してください。 | 
| 採用フロー | 書類選考⇒1次面接⇒2次面接(役員)⇒内定 ※約7日~10日間後にそれぞれ結果連絡となります。 ※適性試験:無 | 
| 応募書類送付先 | 〒605-0862 京都府京都市東山区清水1丁目280番地 株式会社朝日堂 人事・採用担当 宛 TEL:TEL: 075-531-2181 E-mail:saiyo@asahido.co.jp | 
店舗運営・ホールスタッフ
募集要項
| 採用職種 | 店舗運営・ホールスタッフ | 
| 採用人数 | 若干名 | 
| 雇用形態 | 正社員 | 
| 仕事内容 | 清水寺門前に店舗を構え、京都を一望できる見晴らしの良いカフェ・レストラン・利き酒処での勤務。 テラスと床続きで繋がった音羽茶寮の店内は、扉を開けるとほぼ全席から京都タワーが見えるほどの開放感があります。 利き酒処336では、清水寺に向かう五条坂と茶わん坂の三叉路に立地し、京焼作家の器で京都の酒肴が味わえます。 各店舗でホール業務(接客、会計など)や店舗運営業務をお任せします。 ■ホール業務全般(ご案内・オーダー・料理提供・会計・片付け等) ■店舗運営(売上集計・シフト管理・スタッフ育成 等) まずはホール業務を覚えることからスタートし適性を見ながら店舗全体に関わる運営業務をお任せします。 | 
| 必要な能力・経験 | 【必須条件】 接客、販売のご経験をお持ちの方 ※経験年数/業界は不問!アルバイト勤務経験の方も可能です! 【歓迎条件】 ■英語・中国語の語学力をお持ちの方 ■製菓・デザート作成のスキル ★人物重視の採用となります。 【魅力】 ■昇給や賞与でしっかり還元するほか、店長やマネージャーを目指せる環境です。経験を積み、キャリアアップしていただけることを期待しております。 ■自身のアイデアで新メニュー提案も可能です。お客様との何気ない会話から商品化することでやりがいを感じられます。 | 
| 求める人物像 | ■人と接することが好きな方 ■笑顔で接客できる方 ■自分で考えて行動できる方 ■英会話、中国語できる方歓迎(意欲的に学習できる方) | 
| 配属・転勤 | ■勤務地 ・音羽茶寮:京都府京都市東山区清水一丁目287-1 ・茶寮器楽:京都府京都市東山区清水一丁目280番地 朝日堂本店2階 ・利き酒処336:京都市東山区白糸町572-3 ■転勤:無 ※適性や希望を考慮し、上記3店舗(音羽茶寮・茶寮器楽・利き酒処336)の間で異動やヘルプ勤務が発生する場合があります。 転居を伴う転勤は無し。 | 
条件等
| 試用期間 | 最長3ヵ月(個人により変動あり) *期間中の条件同じ | 
| 給与と手当 | 能力と経験により応相談 ※各求人サイトに掲載中の求人票をご確認いただくか、下記連絡先の採用担当までお問い合わせください。 | 
| 諸手当 | ■時間外労働手当(別途全額支給、固定残業代なし) ■通勤手当(月額50,000円迄) ■住宅手当(世帯主の場合のみ):10,000円 ■家族手当(扶養配偶者:10,000円 子各:5,000円) ■職能手当(能力・経験に応じて付与) | 
| その他 | 食事補助、社員割引、持ち株制度 | 
| 加入保険 | 健康・雇用・労災・厚生年金保険。退職金制度あり(勤続3年以上) | 
| 賞与 | 年2回(個人により異なる、前年度実績有) | 
| 昇級・評価 | 年1回(個人により異なる、過去5年昇給実績あり) | 
終業時間・休日
| 就業時間 | ■音羽茶寮 9:00~18:00 (所定労働時間:8時間00分) ■茶寮器楽 9:00~18:00 (所定労働時間:8時間00分) ■利き酒処336 10:30~19:30 (所定労働時間:8時間00分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:月5~10時間程度(繁閑期により異なる) | 
| 休日・休暇 | ■1年単位の変形労働時間制 ■毎月完全シフト制 ※繁閑期によって月毎の休日数が変動します。 (月毎の休日数7~10日、土日含む連休可) ■年間休日数 105日 ■夏期休暇(5連休、取得月:6月~9月の間) ■冬期休暇(最大7連休、取得月:12月~3月の間) | 
| 有給休暇 特別休暇 | 入社半年経過時点 10日付与 | 
応募・選考について
| 応募方法 | 応募方法:写真付履歴書と職務経歴書を郵送もしくはEメールにて送付してください。 | 
| 採用フロー | 書類選考⇒1次面接⇒2次面接(役員)⇒内定 ※約7日~10日間後にそれぞれ結果連絡となります。 ※適性試験:無 | 
| 応募書類送付先 | 〒605-0862 京都府京都市東山区清水1丁目280番地 株式会社朝日堂 人事・採用担当 宛 TEL:TEL: 075-531-2181 E-mail:saiyo@asahido.co.jp | 
人事・広報
募集要項
| 採用職種 | 人事・広報職 | 
| 採用人数 | 1名 | 
| 雇用形態 | 正社員 | 
| 仕事内容 | 伝統工芸品やアート作家作品等を扱う当社にて人事/広報業務を担当していただきます。 まずは採用・労務業務を中心にご担当いただき、適性を見ながらSNSやメディア等を利用した広報業務もお任せします。 【採用/労務業務】 ■採用計画立案~実施、スケジュール管理 ■応募者への対応 ※面接の調整・対応、説明会実施等 ■入退職の一部簡単な労務手続き(社会保険事務所と協力して手続きをしていただきます。) 【広報業務】 ■社内外に向けての広報業務 ■SNS 等を運用し、新商品や作家作品の紹介、催事情報の宣伝などの実施 ■自社ホームページでの宣伝企画など 【その他事務作業】 ■受付対応(電話・来客の対応、納品の受付) ■備品発注・書類整理・清掃等 | 
| 必要な能力・経験 | 【必須】■人事(採用)の実務経験のある方、もしくは採用に関わったご経験のある方 【尚可】■社労管理の実務経験 ■求人会社での勤務経験 ■広報業務(SNS 運用経験や WEB デザインスキル等)の実務経験 【魅力】残業はほとんどありません。(月残業時間5時間未満) ワークライフバランスを整えながらメリハリのある仕事ができます。 | 
| 求める人物像 | ■人と接することが好きな方 ■自分で考えて行動できる方 ■陶磁器や伝統工芸品、アート作品が好きな方 ■笑顔で接客できる方 ■英会話、中国語できる方歓迎(意欲的に学習できる方) | 
| 配属・転勤 | ■勤務地 朝日堂 本社:京都府京都市東山区清水一丁目280番地 ■転勤:無 | 
条件等
| 試用期間 | 最長3ヵ月(個人により変動あり) *期間中の条件同じ | 
| 給与と手当 | 能力と経験により応相談 ※各求人サイトに掲載中の求人票をご確認いただくか、下記連絡先の採用担当までお問い合わせください。 | 
| 諸手当 | ■時間外労働手当(別途全額支給、固定残業代なし) ■通勤手当(月額50,000円迄) ■住宅手当(世帯主の場合のみ):10,000円 ■家族手当(扶養配偶者:10,000円 子各:5,000円) ■職能手当(能力に応じて支給) | 
| その他 | 食事補助(京都勤務のみ)、社員割引、持ち株制度 | 
| 加入保険 | 健康・雇用・労災・厚生年金保険。退職金制度あり(勤続3年以上) | 
| 賞与 | 年2回 (前年度実績有) | 
| 昇級・評価 | 年1回(個人により異なる、過去5年昇給実績あり) | 
終業時間・休日
| 就業時間 | 9時~18時(実働8h) 休憩60分 残業 月5時間程度(シーズンによって変動) | 
| 休日・休暇 | ■1年単位の変形労働時間制 ■毎月完全シフト制 ※繁閑期によって月毎の休日数が変動します。 (月毎の休日数7~10日、土日含む連休可) ■年間休日数 105日 ■夏期休暇(5連休、取得月:6月~9月の間) ■冬期休暇(最大7連休、取得月:12月~3月の間) | 
| 有給休暇 特別休暇 | 入社半年経過時点 10日付与 | 
応募・選考について
| 応募方法 | 応募方法:写真付履歴書と職務経歴書を郵送もしくはEメールにて送付してください。 | 
| 採用フロー | 書類選考⇒1次面接⇒2次面接(役員)⇒内定 ※約7日~10日間後にそれぞれ結果連絡となります。 ※適性試験:無 | 
| 応募書類送付先 | 〒605-0862 京都府京都市東山区清水1丁目280番地 株式会社朝日堂 人事・採用担当 宛 TEL:TEL: 075-531-2181 E-mail:saiyo@asahido.co.jp | 

